・IIJmioのギガプランの内容を教えてほしい。
・IIJmioのHP記事は情報量が多くどこを見れば良いかわからない。
・IIJmioのギガプランの重要なところを教えてほしい
以上の悩みを解決できる記事を書きました。
初めてIIJmioへ乗り換えようと思っているけど
「どんな特徴」があるのか知りたいな!
1年以上IIJmioを実際に使用している私が
ギガプランの特徴について紹介します。
さっそく結論を以下にまとめました。
- SIMの機能とデータ量を組み合わせで選べる。
- 最低利用期間は、利用開始日の翌月末日まで
- 【通話し放題】IIjmioのオプションでかけ放題プランもあり
- 家族でデータを分け合える「データ容量シェア」機能
- 余ったデータは、繰り越し可能
- 無料で5Gへ切り替え可能
- 通信制限になったらデータ追加可能
これから詳しく特徴を解説するので読み進めてください。
IIJmioの評判や口コミ、メリット、デメリットは以下記事を参考ください。
【7つの特徴】IIJmioのギガプランを解説
IIJmioのギガプランで何?どんなプランか教えて!
IIJmioにおけるギガプランの特徴を7つ紹介していきますね。
1.SIM機能とデータ量を組み合わせで選べる。
使いたい機能に応じて「SIMの機能」と「データ量」を自由に組み合わせることが可能
以下がIIJmioの
音声、SMS、データ、eSIM?
違いがわからない・・・
一般的な使用であれば、一番上の『音声』で料金表を確認ください。
各SIMの特徴は、以下の表に簡単にまとめました。
SIM機能 | 特徴 | 注意事項 |
---|---|---|
音声 | 電話可能なSIM | 音声SIM以外は通話できない |
SMS | ショートメッセージ使用可 | 『音声通話』不可 |
データ | データ通信に特化 | 『SMS送信』や『音声通話』不可 |
eSIM | 本体一体型のSIM | 対応できる端末が限られる |
・データをあまり使用しない人 例)LINE、メール、ネット検索のみ
・たっぷりデータを使用する人 例)動画を良く見る人
・eSIMを試したい人など⇒【IIJmioのeSIMとは】物理SIMとの違いを解説する
あなたにあった組み合わせをすることができます。詳細は以下の記事を参考ください。
【読んだらわかる】IIJmioのおすすめギガプランと選び方
2.最低利用期間は、利用開始日の翌月末日まで
最低利用期間は、利用開始日の翌月末日まで。
以下、契約してから解約までが最短の場合の例です。
契約月には解約不可
契約から翌月末解約可能となる。
携帯会社によって、最低利用期間は一般的に1~2年設けられることが多いです。
もしも、IIJmioが気に入らないと思ったら翌月解約で解約料金は発生しません。
私も「とりあえず使ってみよう」と使い始め1年以上が経過しました。
3.【通話し放題】IIJmioのオプションでかけ放題プランもあり
IIJmioの特徴の1つである「かけ放題プラン」は、500~1400円/月でオプション追加が可能です。
かけ放題プラン 料金は以下の通り
通話オプション | +月額料金 |
---|---|
通話定額5分 | 500円/月 |
通話定額10分 | 700円/月 |
通話無制限 | 1,400円/月 |
上記料金は、ギガプランの月額料金に+αの料金となります。
例)音声プラン 4ギガプラン+かけ放題5分
・4ギガプラン 990円
・かけ放題5分 500円
計:1,480円/月
となるわけです。
普段、LINE電話でOKならば不要です。
少し電話する程度であれば、5分かけ放題をオプションで付けておけば安心です。
※長電話して高額請求されないよう気をつけましょう。
せっかく格安SIMで通信費が安くなっても
『通話料で高額』になったら元も子もないしね
4.家族でデータを分け合える「データ容量シェア」機能
IIJmioの特徴の1つである「データ容量シェア機能」です。
※同一mioID内で契約する回線のデータ容量をシェアできる仕組みのこと。
→家族でIIJmioに契約すれば、データ容量シェア可能です。
ただし、mioIDを統一しなければ対象外となる。
シェアする例としては、下図の通り。
家族でデータシェア、複数機能でデータシェアなど様々な組み合わせができそうですね。
★データ容量シェアの注意点
・ギガプラン以外で利用中のIIJmio回線とはシェアできない。
・家族で別々のmioIDで契約した場合、本機能を利用できない。
⇒【名義統一でオトク】IIJmioの名義変更をパターン別に解説
・他社で契約中の回線とデータシェアできない。
5.余ったデータは、繰り越し可能
IIJmioのギガプランでは、当月余ったデータ量を翌月繰り越すことが可能です。(下図のイメージ)
右側の画像は、私が契約している「ギガプラン4GB」のプランです。
データ量が繰り越されているのがわかるかと思います。
月額費用が安いのでメリットばかりですね。
今まで説明した特徴を元にどのプランを選べば良いのかを以下の記事にまとめています。
6.無料で5Gへ切り替え可能
ギガプランでは、無料で5Gを使用することができます。
※eSIM、SMS機能付きSIMでは利用できません。
話題の5Gを無料で試すことができるのでやってみたいですよね。
1日1回切り替え可能なので電波をうまく拾えなかったら、4Gに戻せばよいだけです。
7.通信制限になったらデータ追加可能
今月データを使いすぎて通信制限になった場合は、速度遅いの?
そんなときは、データを数ギガ追加すれば良いですよ。
IIJmioでは、220円/1ギガ からのデータ量追加が可能。
1ギガ単位数百円で追加できるので助かりますね。
追加して使い切らなかったら翌月に繰り越しされるので無駄がありません。
通信制限になったときの速度は、低速通信時の速度は、300Kbps
300Kbpsがどれくらい遅いかというと
〇:テキスト送信(LINE、メール、チャット)は問題なし。
△:SNSの画像および地図検索は、読み込みに時間がかかる。
×:動画は、ほぼ見ることができない。
通信速度が異常に遅くなるので、余裕を持ったギガプランにする必要があります。
IIJmioギガプランの月額費用、初期手数料は〇〇円
んで、結局契約するのにいくらかかるの?
月額費用は、以下の表になります。
ここでは、あわせて初期費用についても解説します。
IIJmioギガプランの月額費用
約400~2,000円の価格帯の中であなたにあったプランを選択します。
★プランを選ぶポイント
・音声(電話)が必要かどうか
・データ通信のみで良いか(タブレットを使いたいなど)
・eSIM対応かどうかを確認する(端末がeSIM対応の場合は、eSIMがおすすめ)
【IIJmioのeSIMとは】物理SIMとの違いを解説する
IIJmioを契約する際の初期費用
Dタイプ | Aタイプ | eSIM | |
---|---|---|---|
パッケージ価格 (初期費用) | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
SIMカード 発行手数料 | 433.4円 | 446.6円 | 220円 |
★タイプの違い(詳細記事:【1分でわかる】IIJmioのタイプDとタイプAの違いと選び方)
・Dタイプ:ドコモから回線を借りている
→地方でも繋がりやすい。ドコモからの乗り換えにおすすめ!
・Aタイプ:auから回線を借りている
→auからの乗り換えにおすすめ!
eSIM :物理SIMを使わないSIM
【eSIMとは】物理SIMとの違いを解説する
IIJmioのギガプランの特徴を生かして家族全員で乗り換えした例
IIJmioでは、簡単に料金診断をすることができます。
例)
父:音声(通話定額5分)+データ2GB
母:音声(通話定額5分)+データ2GB
子1:音声(通話定額5分)+データ2GB
子2:SMS(電話なし)+データ2GB
回線:4回線、データ容量計:8GB、月額4,823円
※家庭にWi-Fiがある前提で上記プランを選択している。
4回線契約して、この料金は破格だと感じます。
キャリア(docomo、au、ソフトバンク)の場合1回線約5,000円ほどのプランも少なくありません。
今の時代、「こんなに通信費を抑えることができる」ことを知ることができたかと!
詳細記事:【IIJmioのデータシェア】ギガプランを家族でまとめるとオトク
【格安SIMの新常識】IIJmioのギガプランの特徴を徹底解説 まとめ
本記事では、IIjmioの
以下にIIJmioのギガプランの特徴をまとめました。
- SIMの機能とデータ量を組み合わせで選べる。
- 最低利用期間は、利用開始日の翌月末日まで
- 【通話し放題】IIjmioのオプションでかけ放題プランもあり
- 家族でデータを分け合える「データ容量シェア」機能
- 余ったデータは、繰り越し可能
- 無料で5Gへ切り替え可能
- 通信制限になったらデータ追加可能
以上、IIJmioギガプランの解説でした。
関連記事
【4ステップで簡単】ドコモからIIJmioに乗り換える(MNP)方法
【4ステップで簡単】auからIIJmioに乗り換える(MNP)方法
【4ステップで簡単】ソフトバンクからIIJmioに乗り換える(MNP)方法
【4ステップで簡単】楽天モバイルからIIJmioへ乗り換える(MNP)方法
コメント