スマホの料金プランを12社の中から比較できるよ\スマホ料金無料診断/

【実測!】IIJmioの通信速度は昼休みに遅い?データ超過後の対策も

【IIJmioの通信速度は遅い?】実際に使用して品質検証をする

・IIJmioの通信速度は遅くないの?
・IIJmioの通信速度はどれくらいなの?
・IIJmioを実際に使用している人の使い勝手を知りたい。

以上の悩みを解決する記事を書きました。

IIJmioは、格安SIMの中でも人気が高く、通信速度も安定していると評判です。

しかし、IIJmio含む格安SIMは利用者が多い時間帯は、通信速度が遅くなると言われています。
そこで本記事では、私が実際に使用し速度測定した結果をお伝えします。

見習い魔法少女

格安SIMって通信品質が悪そうなイメージだな~

格安SIM転生者

今の格安SIMの通信品質は悪くないですよ
IIJmioの通信速度も日常使いで問題なく使用しています

見習い魔法少女

実際に使用しているなら、品質・速度面に関して教えてほしい!

この記事を読んだらわかること
  • IIJmioの通信速度や使い勝手がわかる
  • 低速時や通信制限時にどれくらいの速度かがわかる
  • IIJmioがどんな人におすすめなのかがわかる。

IIJmioの通信速度が気になる人のために、マルっと情報をまとめましたので参考にしてください。

初期費用半額 & 端末980円 7/3まで

目次

【実測】IIJmioの通信速度は、昼休みは遅い。ただ他の時間帯は使える

さっそくですが、IIJmioの通信速度を測定しました。

結果、IIJmioの通信速度は昼休みなどの混雑時が遅い結果となりました。
ただし、他の時間帯は問題なく使用できます。

これから具体的な通信速度を紹介していきます。

IIJmioを通信速度の測定結果

今回、IIJmioの通信速度をFast.comで測定しました。(測定結果、順次更新中)

  • 測定機種:Pixel6a
  • 測定場所:関西都市部

通信速度の計測結果を下表にまとめました。

時間帯平均通信速度
平日 昼休み 12時頃1.2Mbps
平日 通勤時間帯 9時頃72Mbps
休日 22時頃37Mbps
IIJmioの通信速度測定

平日昼休みの通信速度:平均 約1.2Mbps

IIJmio 通信速度 昼休み
IIJmio 通信速度 昼休み
IIJmio 通信速度 昼休み

平日通勤時間帯の通信速度:平均 72Mbps

IIJmio 通信速度 通勤時間
IIJmio 通信速度 通勤時間
IIJmio 通信速度 通勤時間

休日の通信速度:平均 37Mbps

IIJmio 通信速度 休日
IIJmio 通信速度 休日
IIJmio 通信速度 休日
見習い魔法少女

昼休みだけ通信速度が遅いのが気になるな…

格安SIM転生者

次章で通信速度の目安を紹介しますね

通信速度 使用用途毎の目安

スマホを扱う際、一般的に必要とされる通信速度の目安は以下の通りです。
自分のスマホの通信速度はFast.comで測定することができます

使用項目通信速度備考
メール、LINE128kbps~1Mbpsテキストベース
WEBサイト、SNS閲覧1Mbps~10Mbps画像を含む
動画閲覧 5Mbps~20Mbps動きがある
オンラインゲーム 30Mbps以上 ゲーム種類に異なる
通信速度の目安
見習い魔法少女

動作が重そうなものほど通信速度が必要ってことね

格安SIM転生者

IIJmioでは平日昼休みは1Mbps程度だったので
Webサイトの読み込みが少し遅くなります

通信速度が遅いタイミングでもテキストベースのものであれば問題なく使用できることがわかりますね。
動きがあるものは、ある程度の通信速度が必要ですよ。

IIJmioで公表されている通信速度は速い!

まずIIJmio公式HPで公表されている通信速度は、以下となります。
※実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況、利用端末によってことなります。

回線別(⇒ドコモ、au回線の違い) 下り最大上り最大
ドコモ回線(タイプD)1,288Mbps131.3Mbps
au回線(タイプA)958Mbps112.5Mbps
IIJmio公式 通信速度

上記は、回線状況・使用する端末が最高な状態での理論通信速度となります。
⇒実際に使用する場合は公表されている通信速度より遅くなります。

格安SIM転生者

一般的に使用する場合は、下りを基準に確認すれば良いですよ!

<用語メモ>
「上り」回線速度:データをアップロードするときの速度
例)メール送信、画像・動画の投稿(SNS投稿)
「下り」回線速度:データをダウンロードするときの速度
例)メール受信、SNSの閲覧、アプリダウンロード、その他ネット読み込み

初期費用半額 & 端末980円 7/3まで

IIJmioの通信速度は遅いの? 昼休み遅くなる理由と他社比較

「IIJmioの通信速度は遅いのか?」という問いの答えは
日常使いでは遅いと感じることはない

ただし、「朝夕の通勤時間」や「お昼休み」の混雑時は通信速度が遅くなる可能性が高いです。

見習い魔法少女

なんで時間帯によって通信速度が違うの?

格安SIM転生者

IIJmioがMVNOだからです
次項で図を用いて詳しく説明しますね

IIJmioが昼休みに遅くなる理由は、MVNOだから

IIJmioが時間帯によって遅くなる理由は、IIJmioが「MVNO」だからです。

見習い魔法少女

エム、ブイ、エヌ、オー・・・ってなに?

格安SIM転生者

MVNOとは、大手キャリアから通信回線を借りて運営しているものです。

以下にキャリアの通信回線を一部借りているイメージです。

iijmio MVNOの説明

昼休みや帰宅時は、一斉にスマホが使用されるので多いので回線が混み合います。
時間帯は昼休み(12~13時)や帰宅時(17~19時)の通信速度が遅いです。

以下の図のように交通渋滞をイメージするとわかりやすいですよ。

MVNO回線イメージ

IIJmioへ貸し出されている道路は、少ないため一斉にデータ通信を始めると混み合います。
なお通信速度は、1Mbps程度です。

見習い魔法少女

1Mbpsってどれくらいの通信速度なのかな?

格安SIM転生者

1Mbpsはネット閲覧が少し遅い、インスタ・YouTubeは視聴が難しいくらいだね。

私は、スマホで漫画をよく読んでいます。
ただし、「速度が遅くなる時間帯」は画像の読み込みが遅く少しストレスを感じます。

他社格安SIMとの通信速度比較

IIJmioの通信速度を説明しましたが、他社格安SIMとの比較も確認しましょう。
結論、直近3か月では「格安SIM17社中10位」という結果です。
※通信速度ランキングは、みんなのネット回線速度から引用させていただきました。

10位と微妙な順位ですが、どれくらいの通信速度を求めているかが重要です。

下表にランキングをまとめました。

順位格安SIM 各社通信速度(測定数)
1位UQ mobile77.05Mbps (1898件)
2位ペンギンモバイル73.09Mbps (512件)
3位スターモバイル72.86Mbps (372件)
4位Y!mobile68.95Mbps (1209件)
5位OCN モバイル ONE54.84Mbps (777件)
6位日本通信SIM52.73Mbps (311件)
7位nuroモバイル49.18Mbps (646件)
8位LinksMate43.55Mbps (103件)
9位mineo41.71Mbps (1326件)
10位IIJmio40.1Mbps (933件)
11位イオンモバイル38.94Mbps (155件)
12位LIBMO29.63Mbps (57件)
13位LINEモバイル28.08Mbps (71件)
14位BIC SIM22.35Mbps (46件)
15位TONEモバイル17.75Mbps (44件)
16位BIGLOBEモバイル15.28Mbps (233件)
17位楽天モバイル11.76Mbps (45件)
格安SIM 通信速度ランキング

記事前半でも通信速度の目安を紹介しましたが、「40Mbpsの通信速度」があれば十分です。

使用項目通信速度備考
メール、LINE128kbps~1Mbpsテキストベース
WEBサイト、SNS閲覧1Mbps~10Mbps画像を含む
動画閲覧 5Mbps~20Mbps動きがある
オンラインゲーム 30Mbps以上 ゲーム種類に異なる
通信速度の目安

IIJmioの通信速度は、日常使いであれば十分な通信速度が出ています。

初期費用半額 & 端末980円 7/3まで

IIJmioの通信速度制限中は遅い!遅いときは、クーポンチャージ可能

IIJmioは、契約したデータ量を消費すると通信制限にかかってしまいます。
通信制限中の通信速度や対応策を紹介しますね。

通信速度制限中は、300Kbpsで遅い

IIJmioは契約したデータ量(ギガ)を超えると通信制限がかかり「約300Kbps」となります
以下、IIJmioのデータ量と月額料金表です。

スクロールできます
2
GB

GB
10
GB
15
GB
20
GB
音声SIM850円990円1,500円1,800円2,000円
音声eSIM
タイプAのみ
850円990円1,500円1,800円2,000円
SMS820円970円1,470円1,780円1,980円
データ
タイプDのみ
740円900円1,400円1,730円1,950円
データeSIM
タイプDのみ
440円660円1,100円1,430円1,650円
IIJmio月額料金表

上図で契約したデータ量を超えると通信制限(300Kbps)となるわけですね。

300Kbpsがどれくらい遅いかというと
〇:テキスト送信(LINE、メール、チャット)は問題なし。
△:SNSの画像および地図検索は、読み込みに時間がかかる。
×:動画は、ほぼ見ることができない。

見習い魔法少女

月末は通信制限になったら辛いね…

格安SIM転生者

データ容量を使い切ってもIIJmioには「バースト機能」があります

データ容量(ギガ)を使い切っても、バースト転送機能で快適?

データ容量(ギガ)を使い切ってもIIJmioにはバースト転送機能があります。
そのため、テキストベースの用途であれば問題なく使用可能です。

見習い魔法少女

バースト転送機能ってなに?

格安SIM転生者

通信制限の低速通信時に最初の通信だけ速くなる機能です。

IIJmioのバースト機能
IIJmio公式HPより抜粋

引用
Q:バースト転送とはなんですか?【ギガプラン・mioモバイル】
A:バースト転送とは、低速通信時にも、通信しはじめの一定量は高速通信できる機能です。

https://help.iijmio.jp/answer/601284e9daa85200119bb99a(IIJmio公式サイト)

最初の数秒だけ高速通信ができるため、テキストメインのサイトであれば十分利用可能です。

格安SIM転生者

バースト転送機能があっても動画を見るのは難しいですよ

低速時の通信速度に関しては、以下の記事を参考にしてください。

後からクーポン(ギガ)を追加購入で通信制限を解決できる!

IIJmioで通信制限になった場合、Webや家電量販店・コンビニでクーポンカード(データ容量)を購入可能です。

購入方法購入場所追加できるデータ容量
Webから購入・追加ネット(IIJmio会員専用ページ)1~20GB
IIJmioのクーポンカードを利用家電量販店500MB~10GB
IIJmioのクーポン購入概要

1GB220円からのお手軽に購入ができ、通信制限を解決することが可能です。

注意点として、追加購入したデータ量は翌月に繰り越しできません
追加するデータ量は、良く考えて購入してください。

iijmio クーポンの有効期限
IIJmio公式から抜粋

IIJmioのクーポン(データ容量)の追加については、以下記事で詳しく解説しています。

IIJmioの通信速度の口コミをTwitterで検索した結果

IIJmioの通信速度に関しての口コミをTwitterで調べてみたので紹介しますね。

口コミ内容をまとめました。

  • 昼間以外は、快適に使用できている印象。
  • 快適さと安さどちらを優先するかが重要
  • 使用環境、場所によっては、繋がりにくいユーザーもいる。

IIJmioには、ドコモ回線とau回線を選択することができますので自分にあった回線を選ぶことが重要です。

初期費用半額 & 端末980円 7/3まで

IIJmioの通信速度に向いている人・向いていない人

ここまでIIJmioの通信速度を説明しました。
以下にIIJmioの通信速度に「向いている人・向いていない人」をまとめました。

IIJmioの通信速度に向いている人

  1. メール、LINE等のテキストベースで使用する人
  2. Twitter等のテキストベースのSNS
  3. 電話ベースで、ネット検索等はしない
  4. 低~中画質での動画再生、音楽のストリーミング再生
  5. 日中はほとんどデータ量を使用せず、自宅にWi-Fi環境がある

要約すると、通信速度をあまり求められない使用をする人におすすめです。

見習い魔法少女

とにかく通信費を安くしたいから向いているかも!

IIJmioの通信速度に向いていない人

  1. 高画質でYoutube等の動画を閲覧したい人
  2. 安定した通信速度が必要なオンラインゲームをしたい人
  3. 画像が多いInstagramを良く使用する人
  4. 動画のアップロードや大容量アプリのダウンロードを良くする人
  5. 大容量のデータをやり取りする人

通信速度を求める上記の項目に関して、いづれもデータ容量を多く使用します。

IIJmioのギガプランでは、
プランの上限が20GBなので20GBを超えるデータを使用する人は、無制限プランのある携帯会社の方が向いているかもしれません。

【実測!】IIJmioの通信速度は昼休みに遅い?実際に測定して検証した まとめ

【IIJmioの通信速度は遅い?】実際に使用して品質検証をする

本記事では、IIJmioの通信速度に関して解説しました。

以下本記事のまとめです。

  1. 結論:IIJmioの通信速度は「日常使い」で問題なし、ただし昼休みなどの混雑時は「遅い時間帯」がある
  2. 通信速度制限中は、300kbps
  3. 通信速度制限は、クーポンチャージで解決できる

「通信速度が遅い時間帯」があるので、これを許容できるかがポイントと感じます。

遅い時間帯があっても、格安な月額料金であるためIIJmioは万人の人へおすすめできます。

初期費用半額 & 端末980円 7/3まで

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次