・mineoの「パケット放題Plus」と「マイそく」の違いがわからない
・データ使い放題のプランにしたいけどどれを選べば良いの?
・自分にあったプランを教えてほしい
以上の悩みを解決できる記事を書きました。

同じ使い放題にどんな違いがあるの!?



私もmineoの「パケット放題Plus」と「マイそく」プランの違いはなんだろうと悩みましたので本記事で解説します。
<本記事でわかること>
・mineoのパケット放題Plusとマイそくの違いを理解できる
・あなたに合ったプランを選択できる
mineoの「パケット放題Plus」と「マイそく」の違い
「パケット放題Plus」と「マイそく」の主な違いは以下3点です。
- パケット放題Plusは、オプション契約
※マイピタとセットでの契約が必要 - マイそくは、メインで契約できる
- マイそくは、お昼(12~13時)の速度制限がある
その他の違いを下表にまとめました。
パケット放題Plus | マイそく スタンダード1.5M | マイそく プレミアム3M | |
---|---|---|---|
月額料金 | 385円 | 990円 | 2,200円 |
契約形態 | オプション | メイン | メイン |
通信速度 | 1.5Mbps | 1.5Mbps | 3.0Mbps |
時間帯での 速度制限 | お昼の制限なし | 月~金の12~13時は 32kbps | 月~金の12~13時は 32kbps |
通信総量での 速度制限 | 3日10GB超過時 →翌日200kbps | 3日10GB超過時 →翌日32kbps | 3日10GB超過時 →翌日32kbps |
24時間データ使い放題 | 非対応 | 対応 | 対応 |



平日のお昼に使用するかどうかポイントになりますよ!
32kbpsはほぼスマホを使用できません
それぞれのサービス概要について以下より詳しく解説します。
mineoの「パケット放題Plus」はデータ無制限のオプションサービス


mineoの「パケット放題Plus」の概要
mineoのパケット放題Plusとは、月額385円のオプションでデータ使い放題(通信速度1.5Mbps)のサービスです。
「パケット放題Plus」は「マイピタ」に組み合わせるオプション扱いとなります。
以下「マイピタ」の月額料金表です。


「マイピタの基本データ量」+「パケット放題Plus」で契約可能となります。
※パケット放題は、マイピタのオプションです。
例えば、5GB(音声通話付)+パケット放題Plusで契約した場合
1,518円+385円=1,903円
基本データ量の5GBを使い切った後も1.5Mbpsで通信できます。
mineoの「パケット放題Plus」の特徴と注意点
10GB以上のマイピタプランでは無料でパケット放題が無料で付与
通常10GB未満のマイピタプランであれば別途オプションサービスとして申し込む必要があります。
ただ、マイピタプランの10GB以上を契約する場合は無料でパケット放題が使えます。
無料付与の境界 | パケット放題Plusの月額料金 |
---|---|
1~5GBまでのマイピタ | 385円 |
10GB以上のマイピタ | 無料 |



たくさんデータ量を使う人にピッタリなプランですね。
混雑回避のため3日で10GBの速度制限がある
パケット放題が使い放題ですが、「3日で10GB」制限が設けられています。
→3日で10GB以上使用すると速度制限で通信スピードが遅くなります。
パケット放題ユーザーが多くデータ量を消費すると回線が混み合うため、制限設定されています。
3日で10GBは、「長時間の動画やオンラインゲーム」をしない限りは速度制限にかかることはないはずです。



単純に3日で10GBなので
月100GB以上使う人はなかなかいないでしょう
上記に該当する人は、mineo以外の携帯会社を探す必要がありますね。
mineoのパケット放題Plusの使い方
mineoのパケット放題Plusを使用する方法は簡単です。
マイピタ契約時にパケット放題も選択する





アプリで簡単に切り替えできるので便利です。
「マイそく」はメイン契約でデータ使い放題サービス


マイそくの概要
月曜から金曜(祝日含む)の12~13時の通信速度(32kbps)が制限される代わりにデータが使い放題になるサービス
マイそくには、通信速度ごとに3種類のプランがあります。
- スタンダード(最大1.5Mbps)
- プレミアム(最大3.0Mbps)
- ライト(最大300kbps)
それぞれのプランの違い、料金を下表にまとめています。
月額料金は、「データ無制限+音声通話付」です。
マイそくのプラン | 月額料金 | 使い放題のスピード |
---|---|---|
スタンダード | 990円 | 最大1.5Mbps |
プレミアム | 2,200円 | 最大3Mbps |
ライト | 660円 | 最大300kbps |



使い放題のスピードが上がるほど、月額料金が高くなりますよ。
マイそくの特徴と注意点
月曜~金曜(祝日含む)12時から13時は、最大32kbpsの速度
月曜~金曜(祝日含む)12時から13時は、最大32kbpsの速度とほぼ使えないほど遅くなります。
速度制限中は、QRコード決済やネット検索できないので注意してください。
Felica決済は32kbpsでも利用可能
おサイフケータイやApplePayなどのFelica決済は、お昼の通信制限状態(32kbps)でも使用可能です。
速度制限時の「平日12時から13時」に電子決済可能なものを比較表にまとめました。



速度制限中は、クレジットカードを使うのもアリでしょう
混雑回避のため3日で10GBの速度制限がある
パケット放題Plusと同様に「3日で10GB」までの制限があります。
3日で10GB以上使用すると速度制限で通信スピードが遅くなります。
「mineoパケット放題Plus」と「マイそく」の通信速度1.5Mbpsでできること


それぞれの通信速度できること一覧



通信速度1.5Mbpsで何ができるの?



それぞれの通信速度ごとに下表にまとめましたから見ていきましょう
32 kbps マイそくの 速度制限 | 200 kbps マイピタの 速度制限 | 300 kbps マイそく ライトの 標準速度 | 1.5 Mbps マイそく スタンダードの標準速度 | 3 Mbps マイそく プレミアムの 標準速度 | |
---|---|---|---|---|---|
メール/メッセージ | |||||
LINE通話 | |||||
QR・バーコード決済 | |||||
FeliCa決済(おサイフケータイ他) | |||||
テキストサイト/SNS | |||||
画像サイト/Instagram | |||||
動画(低画質:144p) | |||||
動画(低画質:360p) | |||||
動画(低画質:720p) | |||||
ビデオ会議 | |||||
音声通話(090、080からの通話) |
https://mineo.jp/special/mysoku/



同じ表が公式サイトにも掲載されていますが
本記事では厳しめに評価しました。
【使い放題】mineoのパケット放題Plusとマイそくの違い まとめ


本記事では、「パケット放題Plus」と「マイそく」の違いについて解説しました。
以下まとめです。
- パケット放題Plusは、オプション契約
※マイピタとセットでの契約が必要 - マイそくは、メイン契約で契約できる
- マイそくは、お昼(12~13時)の速度制限がある



マイそくはお昼の速度制限があるので契約時に注意してくださいね。
コメント