・mineoのパケットシェアってなに?概要を知りたい
・mineoを家族でオトクに使用する方法を知りたい
・mineoのパケットシェアとパケットギフトの違いを知りたい
以上の悩みを解決できる記事を書きました。
mineoにはデータ容量を分け合えることのできる「パケットシェア」というサービスがあります。
毎月『データが余ってしまう人』と『データが足りない人』がデータをシェアすることできる便利なサービスです。
<本記事を読んだらわかること>
・mineoのパケットシェアの概要
・mineoのパケットシェアの利用方法と注意点
・mineoのパケットシェアの注意点
・mineoのデータシェアサービスの違い(パケットシェア、パケットギフト)

パケットシェアの仕組みを理解して、毎月快適に利用しましょう!
※本記事で「パケット」=「データ量」は同じ意味で記載していますのでご理解ください。
mineoのパケットシェアとはデータを分け合えるサービスのこと


mineoのパケットシェアは、『当月中に使いきれなかったデータ容量』を翌月に繰り越し、繰り越したデータ容量をシェアできるサービスです。
パケットシェアを利用するには、登録作業が必要ですが、サービスの使用は無料です。
以下パケットシェアの概要について解説します。
最大10回線データシェアできる
mineoのパケットシェアは、最大10回線までシェアすることができます。
家族でシェアする人が多いと思いますが、友達や知人とシェアすることもできます。
回線A・D・Sプランを超えてパケットシェア可能
mineoでは契約時にA・D・Sプラン(回線)を選択可能です。
このプラン(回線)に関わらずパケットシェアができます。
A・D・Sプランは、以下の回線のことです。
・Aプラン→au回線
・Dプラン→ドコモ回線
・Sプラン→ソフトバンク回線
【1分でわかる】mineoのAプラン、Dプラン、Sプランの違いと選び方
各キャリア回線が準備してあるので手持ちの端末でスムーズに乗り換えることができる訳です。



縛りがないので、mineoユーザーであれば誰とでもシェアできる訳です。
mineoパケットシェアの利用方法


今までパケットシェアの概要を説明しました。
ここから実際にパケットシェアを利用する方法を解説します。
パケットシェアの利用手順
利用方法は以下のステップです。
マイページの「ご契約サービス変更」から「パケットシェア変更」を選択
「パケットシェアメンバーお申込み情報」の2回線目以降の欄に
パケットシェアメンバーにしたい利用番号を入力する
申し込み内容を確認し、「申し込む」を選択する
申し込み後、登録したパケットシェアメンバーに承認依頼のメールが送信されます。
シェアメンバーが承認することで翌月からシェア開始される。
・パケットシェアを申し込む人が代表契約者で申し込み後、リーダー(代表者)の変更はできないので注意
※リーダー変更の場合は、解散手続き後に再度メンバー登録が必要です。
パケットシェアメンバーの登録方法


- リーダー:承認依頼メール*1を発信(申し込み時に発信)
- シェアメンバー:承認依頼メール*1のURLまたはマイページから承認
*1 メールは、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)宛てに送信されるので事前にアカウント設定が必要です。
パケットシェアを申し込む人が代表契約者(リーダー)です。
申し込み後、リーダー(代表者)の変更はできないので注意
※リーダー変更の場合は、解散手続き後に再度メンバー登録が必要です。
mineoのパケットシェア 具体的な実例パターン
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
パケットシェアってどんな風に使用するのかな?
パケットシェアは、家族で利用するとオトクに使用することができます。


★例えば、父母・子の3人家族を想定します。
※契約プランは5GB
当月に家族で計600MB余った場合、
翌月に600MBをシェアすることが可能です。
父母:データが毎月余っている
子:データが毎月足らない
という状況もパケットシェアでデータを無駄なく使用することができます。
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
家族でシェアできるのはいいね!
mineoパケットシェアの注意点


mineoのパケットシェアを利用する上での注意点もチェックしておきましょう。
注意点は以下3点
- 繰り越したパケットは翌々月に消滅する
- パケットシェア適用は、翌月から。月末の23:30までに承認必要
- mineoメールアドレスのアカウント設定が必要
- パケットシェア中は、解約・MNP転出ができない
繰り越したパケットは翌々月に消滅する
『当月中に使用できなかったパケット』は翌月のみパケットシェアできます。
よって、『翌々月にパケットが繰り越しできない』ので注意してください。
パケット使用の優先順位は、
- 繰り越したパケット(データ容量)
- 当月付与されたパケット(データ容量)
の順番で消費されていくので繰り越されたデータが消滅することは少ないと思います。
ただ、データ量が余りすぎる人は翌々月へは繰り越せないことを理解しておきましょう。
パケットが余りすぎる人は、プランを変更すると良いですよ。
例えば
20GB→10GB、10GB→5GBのようにパケット容量を下げてプランを変更ください。
※【mineoの料金プラン】「マイピタ」の特徴を解説
パケットシェア適用は、翌月から。月末の23:30までに承認必要
パケットシェアの適用は、登録した月の翌月からです。
登録の意味は、以下となります。
登録=“承認依頼を受け取ったメンバー全員の承認完了”
また登録作業は、月末の23:30までに完了する必要があります。
上記時間を過ぎると翌月扱いとなるので早めに対応が必要です。
mineoメールアドレスのアカウント設定が必要
シェアメンバーへの承認依頼メールは、「mineoのメールアドレス」に送信されます。
事前にmineoのマイページで設定・登録しておきましょう。
Mineoマイページ→「ご利用状況の確認」→「ご契約内容照会」
から確認することができますよ。
パケットシェア中は、解約・MNP転出ができない
パケットシェア中は、解約・MNP転出ができません。
mineoユーザーサポートでも以下の通り記載あります。
なお、パケットシェア中の解約・MNP転出はできません。
リーダーによるパケットシェアメンバーの解散が必要です。パケットシェアメンバーの解散方法については、「パケットシェアメンバーの解散」をご覧ください。
mineoユーザーサポート|よくあるご質問|各種設定をされるお客さま その他設定に関するよくあるご質問|パケットシェアとはなんですか?
解約する場合は、パケットシェアメンバーの解約が必要です。
またそれぞれのメンバーでシェアされていたデータ量は、「代表者」に付与されます。
mineoのパケットシェアとパケットギフトの違い
mineoではパケットシェアの以外にも「パケットギフト」のデータシェアサービスがあります。
同じようなサービスで違いが分かりにくいので以下解説します。
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
mineoってデータをシェアできるサービスが多いんだね!
パケットシェア | パケットギフト | |
---|---|---|
特徴 | 余って繰り越したデータを パケットシェアメンバーでシェアする | 余ったデータを mineoユーザーにプレゼンとすることができる |
パケットの 利用開始時期 | 余ったデータを翌月から | 余ったデータを当月から |
データの 利用期間 | 翌月初め~翌月末 | 当月から翌月末まで |
パケットギフトは当月のパケット(データ容量)をプレゼントできる
パケットギフトは、当月の余ったパケット(データ容量)を家族や友達にプレゼントできるサービスです。
パケットギフトの概要
- ギフトとして10~9999MBまで贈ることができる
- ギフトとして贈られたパケットの有効期限は贈られた月の翌月末まで
- 1つのeoIDで複数回線契約している場合もギフト可能
パケットシェアは、『当月に余ったデータを翌月にシェアできる』のに対し
パケットギフトは、『当月余ったデータを他の人に贈った場合、当月中から利用開始』することができます。



大きな違いは、利用開始時期の違いですよ
【家族でオトク】mineoのパケットシェア利用方法と注意点を解説 まとめ


本記事では、mineoのパケットシェア利用方法と注意点について解説しました。
以下まとめです。
mineoのパケットシェアとはデータを分け合えるサービスのこと
・最大10回線データシェアできる
・A・D・Sプランを超えてパケットシェア可能
mineoパケットシェアの注意点
・繰り越したパケットは翌々月に消滅する
・パケットシェア適用は、翌月から。月末の23:30までに承認必要
・mineoメールアドレスのアカウント設定が必要
・パケットシェア中は、解約・MNP転出ができない
mineoのパケットシェアは、家族間でデータ容量を共有するのにオトクです。



データシェアをうまく活用して無駄なくパケットを使用しましょう!
コメント