・楽天モバイルからmineoへの乗り換え方法を知りたい。
・楽天モバイルからmineoに乗り換えるときの注意点を知りたい。
・楽天モバイルの通信品質が悪いからmineoに乗り換えたい。
以上の悩みを解決できる記事を書きました。
.png)
楽天モバイルの料金プランが変わったから評判のいいmineoへ乗り換えしたいな



mineoへの乗り換え方法を順を追って説明していきますね。
<この記事を読んだらわかること>
・楽天からmineoに乗り換える手順がわかる。
・楽天ユーザーがmineoに乗り換えるときの注意点がわかる。
【事前準備】あなたのスマホがmineoで使用可能か確認する。
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
乗り換える前って何かすることある?



最初にあなたのスマホがmineoで使用可能かを確認しましょう。
「乗り換え途中で使用できなかった」とならないよう要チェックです。
あなたのスマホ端末がmineoに対応しているチェック
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
さっそく乗り換え方法を教えてほしい!



手続きする前に手持ちのスマホが使用できるか確認します。
mineo公式サイトで使用できる端末(動作確認済み端末)を記載されています。
<確認方法>
・mineo公式から「端末」⇒「動作確認済み端末検索」を選択


一度確認して使用可能かを確認しましょう。⇒動作確認済み端末をチェック
※新しい端末はほとんど使用できると思います。
mineoでは、『回線タイプ』を下図の通りau、ドコモ、ソフトバンクの中から選択する必要があります。


【選ぶポイント】
・使用する地域で1番繋がりやすい回線を選択!
・ドコモ回線が電波カバー率が高いのでおすすめ
詳細記事:【1分でわかる】mineoのAプラン、Dプラン、Sプランの違いと選び方
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
この機会に端末も新しいスマホにする場合はどうしよう。



mineoでは、端末セットでの乗り換えも可能です。
乗り換え時にあなたの好きなスマホを選択しましょう。
楽天モバイルからmineoに乗り換える初期費用


.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
乗り換えるとき、初期費用や手数料はかかるの?



乗り換え時期によって初期費用が変わります。
以下を目安としてください。
解約時およびmineoへ新規契約時の費用一覧です。
<楽天モバイルの解約金、転出手数料>
0円:費用は一切かかりません。
<mineo転入時の費用>
・初期費用:3,300円
・SIMカード発行手数料:440円
計:約3,700円
月途中で解約した場合、データ利用料に応じて精算されます。
月途中で解約した場合、プラン料金は解約までにご利用いただいたデータ利用量に応じてご精算いたします。
解約時における請求について教えてください 楽天モバイルHP抜粋
例:当月データ利用量が2GBの方が、月の途中にご解約された場合、3GBまでのプラン料金980円(税込1,078円)のご請求となります。
<機種代(端末料金)が残っていた場合>※楽天モバイルで端末未購入の方は対象外
・残りの機種代を払う必要がある。(分割継続払いが継続される)
・残りの機種代に端末割引が適用されないケース有
◎残りの機種代は、楽天公式ページで確認ください。
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
機種代が残っていたら要チェックだね。



機種代が残っていたとしても、
mineoの月額料金が安いので長期的にみたら早く乗り換えた方がオトクかもしれません。
楽天モバイルからmineoへ実際に乗り換える4ステップ
ここからは、実際に楽天モバイルからmineoに乗り換える方法を解説します。
4ステップは以下の通りです。
言葉が難しいですが、1つずつ解説していきますので一緒にやっていきましょう。
【4ステップ】楽天モバイルからmineoに乗り換える(MNP)方法
ステップ1:楽天モバイルへMNP転出の申し込みをする。
ステップ2:楽天モバイルでMNP予約番号を取得する。
ステップ3:mineoにMNP転入申し込み
ステップ4:mineoのSIMカードをスマホに差し込み利用開始
※MNP:携帯会社を変更するとき、電話番号を同じで移行すること
⇒MNP転出は、「電話番号はそのままで乗り換えします!」という申請のこと
ステップ1:【画像付】楽天モバイルへMNP転出申し込みをする。
パターン1 楽天モバイルアプリ上で手続きをする
楽天モバイルアプリで手続きする方法です。(公式ホームページでも手続き方法は同じです。)
24時間受付可能なので日中忙しい人におすすめです。
※私も深夜に乗り換え手続きしましたよ。
<操作手順>
・楽天モバイルアプリへログイン
・my 楽天モバイルのメニューから「契約プラン」を選択する
・各種手続きの「その他のお手続き」から[手続きへ進む]を選択する
・[他社へのお乗り換え(MNP)]を選択する
・必要事項を入力し、[MNP予約番号を発行する]を選択する








この時点でまだ楽天モバイルは解約されていません。
解約は、MNPで乗り換えたタイミングで自動的に解約されます。



普段ネットを使っている人におすすめ
手続き時間も短く、24時間対応のため忙しい人でも手続きが可能
パターン2 店頭へ足を運ぶ
★MNP予約番号の発行手順
①店員さんに「MNP予約番号を発行してください」と申し入れる。
②契約内容の確認が行われる。※本人確認書類が必要(免許証、保険証等でOK)
③MNP予約番号が発行される。
曜日・時間帯によっては、混み合い待ち時間が非常に長くなるので注意
店頭へ行く前に来店予約をすると、スムーズに手続きが可能です。⇒ショップ(店舗)を探し楽天予約する



ショップ店員に全て任せることができますが、時間がかかります。
時間がかかっても良いから店員さんに全て任せたいという人におすすめです。
mineoで契約するのであれば、ネット契約・解約に慣れておいた方か良いと思います。
ステップ2:楽天モバイルでMNP予約番号を取得する。
手続きが完了できたら画面にMNP予約番号と有効期限が表示されるかと思います。


MNP予約番号は左記のように表示されます。
左記10桁の番号を忘れないようにしましょう。
・メモで残す
・スクリーンショットで残す
ここまでで楽天での手続きは完了です。
MNP予約番号は取得日を含めた15日が有効期限
⇒この期間内に乗り換え手続きをする必要有
ただ、mineoに申し込み時有効期限が10日以上残っている必要があります。



予約番号を取得したら、すぐにmineoへの転入手続きを始めましょう。
ステップ3:mineoにMNP転入申し込み
MNP予約番号まで入手できたのでmineoに転入する手続きをします。
手続き前に以下情報を準備しましょう。
<必要情報の準備>
・クレジットカード
・本人確認書類
・MNP予約番号
・キャリア以外のメールアドレス(@gmail, @yahooなど)
以下の手順に従って手続きを進めてください。
あわせてSIMカード形状を選ぶ
ステップ4:mineoのSIMカードをスマホに差し込みAPN設定
最後にmineoのSIMカードを使えるようにするためにAPN設定をする必要があります。



mineoで端末セット購入した人は、このAPN設定は不要です。
Android端末でmineoのAPN設定方法
Android端末では以下手順で設定を行います。
※事前にスマホ電源をOFFにしてSIMカードをセットする。再度電源ONにして以下手順を行う。
「設定」→「ネットワークとインターネット」
→「SIM」→「アクセスポイント名」→「mineo」を選択し設定完了
mineoが選択できない場合
右上の「+」から新しいAPNを選択し、以下のAPN情報を入力します。
名前 | mineo(任意の名前でも可) |
APN | Aプラン(au):mineo.jp Dプラン(ドコモ):mineo-d.jp Sプラン(ソフトバンク):mineo-s.jp |
ユーザー名 | mineo@k-opti.com |
パスワード | mineo |
認証タイプ | CHAPを選択 |
iPhoneでmineoのAPN設定方法
iPhoneでAPN設定を行う場合、以下の手順で行います。
<事前準備>
・iPhoneの電源をOFFにしてSIMカードをセットする。
・再度電源ON
・iPhoneをWi-Fiに繋げ以下手順でAPN設定を行います。
構成プロファイルをインストールする。
以下対象のリンクをクリックするとプロファイルをダウンロードできます。
インストール時は、「Safariブラウザ」を使用してください。
ダウンロード後は、以下の手順で作業を実施してください。
「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」→「ダウンロード済みプロファイル」→「インストール」→完了〆
補足:解約後はSIMカード(物理SIM)を楽天モバイルへ返却する
解約後、SIMカード(物理SIM)の返却が必要です。
※返却キットなし、返却費用は自己負担
返送先の住所は以下となります。
<返送先住所>
143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
返却方法
・SIMカードを端末から取り出す。
・台紙(メモ用紙など)に粘着テープで貼り付ける。
・封筒に台紙ごと封入する。
・封筒に切手を貼り付け投函する。
【注意点】楽天モバイルとmineoの違い、乗り換え前にやること
【表一覧】楽天モバイルとmineo両社の違いをチェック
「後からmineoにするべきではなかった」となる前に楽天モバイルとmineoの違いを確認しておきましょう。
楽天モバイルとmineoの違い | 楽天モバイル | mineo |
---|---|---|
料金プラン | 使うデータ量で段階的に料金UP | 使うデータ量で料金が固定 |
サービス | 店員に頼れる | ネット内で完結(自身で調べる) |
店舗の有無 | 有(キャリアよりは少ない) | 店舗が少ない |
通信速度 | 速度が不安定 都市部以外繋がりにくい | 時間帯によって、通信速度が遅い |
電話 | 30秒22円 楽天Linkアプリ使用でかけ放題 | 30秒22円 かけ放題プラン有(有料) |
楽天モバイルで購入した端末の支払いが継続する可能性アリ
楽天モバイルでスマホを購入した場合、端末代の支払いが残っている可能性があります。
支払いが残っている場合は、mineoに乗り換えても支払いが継続します。
楽天モバイルで端末代を分割支払いしている方は、乗り換えた時点で端末割がなくなりますのでご注意を!
【重要】mineo乗り換え前に楽天モバイルの再確認
楽天モバイルを解約前にやるべきことを3点確認しましょう。
・楽天モバイルは『SPU(スーパーポイントアッププログラム)1倍』が対象外となる。
・端末保障などのオプションプランは別解約しなければならない。
・解約日は、基本的に月末で計画する(データ使用量が少ない人は、月初がおすすめ)
・楽天モバイルは『SPU(スーパーポイントアッププログラム)1倍』が対象外となる。
楽天モバイルでの契約はSPU1倍がプラスされますが、解約するとSPU対象外となります。
・楽天マラソンでお買い物する人
・楽天ポイントを集めている人
⇒SPU1倍のダウンはポイント獲得に大きく影響するので注意。



楽天経済圏の人へは大きなダメージになります。
ポイント減を気にするならば乗り換えは要検討です。
端末保障などのオプションプランは別解約しなければならない。
楽天モバイルでオプションプランを契約している場合は、別途解約作業が必要です。
※基本プランを解約後、オプションプランは自動的に解約されないので注意
解約作業が必要なもの
・スマホ交換保証プラス
・故障紛失保証 with AppleCare Services
・楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
・あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch
⇒解約方法(楽天モバイルHP)
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
自動的に解約されないのはずるい
要チェックじゃ!!
楽天モバイルからmineoへのオトクな乗り換えタイミング
結論、楽天からmineoへの乗り換えタイミングは20日頃が1番コスパ良く乗り換えできます。
各社の月額料金は以下で設定されています。
- 楽天モバイル解約月は使った分の請求される(使わなくても1,078円)
- mineoの契約初月は、日割り請求



ギリギリまで楽天を使って、mineoへ乗り換えがオトクです。
楽天モバイル解約月は使ったデータ量の料金が請求される
楽天モバイルの料金プランは、使用したデータ量にあわせて料金が変わります。
よって、解約日までに利用したデータ量で解約月の支払い料金が変わります。


例)
・2GB使用で解約⇒3GBまでのプラン料金980円の支払い
・10GB使用で解約⇒20GBまでのプラン料金1980円の支払い
mineo契約初月は、日割り請求
mineo契約初月は、日割り請求となります。
日割り請求のため、契約月は使用した日数分の支払いでOKです。
例)
・月末27~31日までの4日間使用した場合
5GBプラン:1,518円×4÷31=195.8…⇒約200円
mineoへの最適な乗り換え(MNP)タイミングが20日前後の理由
費用面に関しては、月末乗り換えが良いことを説明しました。
その上でmineoへの乗り換えタイミングが20日が良い理由は以下3点です。
- 乗り換えにかかる日数は1週間かかるため
- SIMカード到着が遅れる可能性があるため
- 開通手続きできる時間帯が決まっているため





乗り換え日数を考慮して乗り換えしてくださいね
【4ステップで簡単】楽天モバイルからmineoに乗り換える(MNP)方法 まとめ


本記事では、楽天モバイルからmineoに乗り換える(MNP)方法を解説しました。
以下まとめです。
【4ステップ】楽天モバイルからmineoに乗り換える(MNP)方法
ステップ1:楽天モバイルへMNP転出の申し込みをする。
ステップ2:楽天モバイルでMNP予約番号を取得する。
ステップ3:mineoにMNP転入申し込み
ステップ4:mineoのSIMカードをスマホに差し込み利用開始
.png)
.png)
.png?resize=80%2C80&ssl=1)
4ステップだけならできそうな気がする



手順を1つやっていけば簡単ですよ!
一回乗り換え方法を覚えたら、次から安いプランに乗り換えるのも気軽にできると思います。
コメント